NEWS

2022.07.04 イベント

第二十回デジタル南砺の輪

デジタル南砺の輪、通算第二十回目は本日7月4日(月)午後6時より開催です。デジタルで成り立つ地域の未来を考える会、「デジタル南砺の輪」はZoomによるオンライン開催になります。お忘れなく!

第一、第三月曜日開催の「デジタル南砺の輪」、今年度から第一月曜日は話題提供とディスカッションを中心にお届けし、第三月曜日は個別プロジェクトやデジタル南砺改善についての話が中心となります。(話題提供者や個別プロジェクト進行等の都合で内容が変わる場合もございます)
今回のデジタル南砺の輪では、南砺市行革・施設管理課行革推進係 谷口様より「南砺市の公共施設マネジメントシステムの取組」についてお話をいただきます。また、システム開発に携わっている東京大学空間情報科学センター特任研究員 小俣様にもあわせてお話をうかがいます。市内の公共施設の維持管理経費や利用状況等をデータベースとして取りまとめ管理し、情報公開している「南砺市公共施設マネジメントシステム」。これまで紙ベースで行われてきた経費等をデジタルとしてデータ化し、さらに可視化しながら分析、他部門でも利用するといった、ある意味DXの型ともいえる取組だと思います。実際に利用した現場のお話や将来の展開などについてお聞きできればと思います。
皆様の積極的なご参加をお待ちしております!!
<市ホームページ:公共施設マネジメントシステム>
https://www.city.nanto.toyama.jp/.../www/info/detail.jsp...