PROJECT

気象データマッピング

リーダー・関係主体

となみ衛星通信テレビ株式会社(TST)、(一社)社会基盤情報流通推進協議会(AIGID)

プロジェクト概要

気象データをデジタル南砺のHP上にプロットし、農業従事者や市民の方にデータを自由に閲覧できる環境を提供して、これらのデータを各事業などに利活用いただけるような環境を構築する。

これまでの成果

・気象センサにより観測された2地点(南砺市小坂、北川)の気象データ(気温、湿度、降水量、照度、気圧)をデジタル南砺へ実装し、日単位の気象データの時間推移や平均値を閲覧可能にした。(図1)
・その後、遊部地区、城端地区、ワイナリー(2地点)の4地点に気象センサを追加設置・観測をスタートした。

今年度(R6年度)の目標や成果イメージ

・追加設置地点を含めた観測データの実装・更新(データ拡充)。
・農業従事者との連携により、データ活用の視点・方法を検討するとともに、表示改善による質の向上を図る。
・将来的に、API連携によるリアルタイムな観測情報発信を目指す。

具体的な取組内容・方法

1)4地点の観測データの実装と2地点の更新【R6.7~9月】
2)農業従事者として北村氏と連携し、蓄積された過去の気象データの具体的な活用方法・視点を検討し、活用側の視点に立った表示改善を行う。【~R7.2月】

デジタル南砺へ実装したピンポイント気象データ(2地点)